佐藤 明の画歴
◆ 昭和21年生まれ、大阪府八尾市在住
◆ 画暦約60年(20才〜)
◆ 大阪市立美術研究所で研鑽 (24〜31才)
夜に働き、昼間は研究所通学
◆ 昭和51年 第1回個展の取材のため白馬写生旅行、
以後信州での写生が始まる
◆ 昭和55年から17年間 某新聞4コマ漫画執筆700本
◆ 平成元年 NHKTVで「大和川」が作品紹介される
◆ 平成7年 敬愛する、セザンヌのアトリエと
Stヴィクトワール山を南仏・プロバンスに妻と二人で訪ねる
◆ 平成16年 いつしか高原の風景がテーマとなり、
第3回個展「高原の絵画展」を開催
◆ 平成19年 定年退職し信州・甲州二ヶ月の寅さんスケッチ旅
ドイツ・オーストリア旅行
◆ 平成20年 寅さんスケッチ旅作品を中心に、
第4回個展〜春彩の里巡り〜を開催
◆ 平成22年 一水会展 初入選 人物画での公募展挑戦を開始
◆ 平成23年 第5回個展 「水彩スケッチ展」を開催
◆ 平成25年 研水会会員
◆ 平成27年 第6回個展 「佐藤明 洋画展」を開催
池田清明絵画教室入会
◆ 平成28・30年 イタリア田舎村 スケッチ旅
◆ 令和02年 日展初入選
◆ 令和05年 一水会展 山下新太郎奨励賞
◆ 現在
大阪府八尾市 コミニティセンター 絵画講師4教室
一水会会友・研水会準委員
八尾美術協会会長・ホワイト美術研究会委員
|