A.Satohの絵心路



フランス  「プロバンス・陽光の丘」



「ルシヨン」

油彩F10号


赤土の街・ルシヨン

小高い丘に、その街はたたずみ、暮らしの音や、香りが街路にこだまし、明暗と補色対比が眩しく絵心に呼びかける。

イーゼルを立てていた青い目の婦人の水彩画が、煌めいていました。






「ゴルド」

大作油彩
F50号


ゴルドの丘
Gordes
 
この丘は世界3大眺望地とか・・
真夏の午後なのにこの斜光線、地中海も近いのに、北海道より緯度が高く、北にあります。


朝市が立っていて、妻がファグラを値切りました。

絵画の朝市もあって驚きました。




「アルビ」

油彩F10号


スペイン国境に近い
  Albi
 
場末の酒場の女たちを描いたロートレックの街です。
タルヌ川の水面に中世の街並みが影を映し、カテドラル(教会)の尖塔が陽光の空に紅くそびえ、ハーモニックな鐘の音が波長を伝えてきます・・


♪エクス・アン・プロバンスに敬愛なるポール・セザンヌのアトリエを訪れました。
  • 20畳ほどの小さなアトリエには、あのリンゴや玉葱や水差し、キューピット像が大切に保管され、北の大きな窓からプロバンスの陽光が反射していました。
  • こんな田舎の小さなアトリエから生まれた、セザンヌ作品が世界中にカルチャーショックを与え、作家の強い意志と主張が鑑賞者の心を虜にします。
  • 郊外にはセント・ビクトワール山が白くたおやかに山並みを連ね、松林の合間から山高帽子に髭面で、写生道具を背にした男が、「モチーフへ行く!」と一人呟きながら歩いて来る・・・・
  • 何の変哲もないリンゴや山並み・・アトリエに残された道具や材料は今の私達の方が立派だが・・・・・







「レ・ボー」


油彩F10号


この作品は
滋賀県へ
嫁ぎました・・♪



 Les-Baux-de

ピーターメイルのベストセラーにもこの地の一節がありましたね。
ボーキサイトの原産地です、不動産屋さんがやけに多いのはピータメイルの残した罪。




「ビンス」

油彩F8号


VINCE
 
逆光の丘にピカソの街はあった。

地中海の風に吹かれながら、おじさんがワインを傾けます、瓶の最後の一滴がグラスに落ちた後、おじさんは瓶口をなめ回しました・・・さすが
温暖なプロバンスにも冬はミストラルと言う突風が吹き荒れるという




「プロバンスの
小さな村」


油彩F10号


この作品は
兵庫県へ
嫁ぎました・・♪



小さな村にも必ず教会があります。
この作品は妹が買ってくれましたが、先に掛けてあった絵と掛け替えると妹が言う・・・困った・・・

先の絵が「中川一政」!しかも本物!!





セント・ラ・メール

油彩F10号


この作品は
八尾市へ
嫁ぎました・・♪



Stes-Maries de la Mer


 
カマルグ湿地帯の外れの中世の街です。
バカンスでパリ人で溢れてました。

お米の産地です・・




♪アルルの街でビンセント・バン・ゴッホの「夜のカフェテラス」で有名なカフェへ行きました。
  • 絵のままの光景がまだ存在しました、夜になると黄色のテントが眩く、星は未確認!
  • 食事を必死で注文しました、・・やった!料理が来た・・・昼の食事と同一だった・・乾杯♪
  • 小さな画材屋さんあり、ゴッホもここで買ったのかな・・・

    



「サン・レミの娘」

油彩F15号


プロバンス祭りまっただ中の街、
  St-Remy
 
ビンセント・ファン・ゴッホが最も苦しんだ時代・・そうですサン・レミの精神病棟で、苦脳の時代を、弟テオの愛を支えに、天才と狂気の淵を彷徨った。

今日はお祭りで、美しい村のお嬢さんが小紋のプロバンス衣装を身につけ、
輝ける花束を手にしています。 

 あの精神病棟の前で・・・






「カルカソンヌ」

油彩F15号



この作品は
高槻市へ
嫁ぎました・・♪



中世の城塞 CARCASSONNE

おとぎ話のような城内のホテルで泊まり夢を見ました。
私は騎士、妻は貧しい格好でした、でも足下にガラスの靴が・・・
目覚めて、歯を磨き(画家の命だから)朝食のテーブルへ、
リンゴを食べる妻に「毒リンゴだ!」とフランス語で言ってやった。




「シスレー模写」

油彩P15号


シスレーは好きな風景画家です。

空の大きさと、大胆な遠近法が空間を表現します。



back next